がん保険と医療保険は実はとても似ています
がん保険と医療保険は何が違う?
将来のために病気に備えようと思っています。
入院の保険には「がん保険」と「医療保険」があるようなんですが、どういった違いがあるんですか?
また、どっちに入っておくべきでしょうか。
似て非なる2つの保険
「がん保険」と「医療保険」
これらの名前は、テレビCMや雑誌等で目にすることが多いです。
具体的には、
- がん保険:がんの保障
- 医療保険:病気の保障
というように、それぞれどういった病気を対象にしたものかは比較的分かります。
ただ、保険の内容にはどういった違いがあるのかについては、知らない方も多いと思います。
では、がん保険と医療保険にはどういった違いがあるのか。
そして、1つだけ入るならどちらに入るべきなのか説明します。
「がん保険」は「医療保険」の一種なんです
がん保険ってどんな保険?
そもそもがん保険とはどういった保険なのかと言うと、答えは簡単です。
がん保険はがんに特化した医療保険です。
医療保険は、がんも含め多くの病気の保障を対象としています。
そのため、保障内容は幅広い病気に対応できるよう、悪く言えば浅く広く作られています。
対して、がん保険は、がんのみを保障対象としています。
そのため、保障内容はがん治療にのみ役に立つものになっています。
狭く深くという感じです。
実際にどう違うのか、具体的な保障内容の違いを見てみよう
具体的な保障内容の違いとは?
では次に、具体的に保障内容はどう異なるのかを見てみます。
がん保険と医療保険によくある保障内容を挙げ、それぞれの特徴を説明していきます。
項目の説明
○ : 多くの商品に有る
× : 多くの商品に無い
△ : 有り無しが半分程度
保障内容 | がん保険 | 医療保険 |
---|---|---|
入院保障 | ○ | ○ |
手術保障 | ○ | ○ |
診断一時金 | ○ | △ |
通院保障 | ○ | △ |
先進医療保障 | ○ | ○ |
抗がん剤治療保障 | △ | × |
保障内容の違いは以上のようになっています。
以下ではそれぞれの項目について説明していきます。
項目ごとに細かく説明します
入院保障
入院保障とは、入院1日あたりにつき、給付金が支払われる保障です。
これは、ほぼすべてのがん保険と医療保険についています。
若干の違いとしては、保障金額の設定が異なってきます。
よくモデルケースとして用いられる保障金額は次のようになっています。
- がん保険 : 1日10,000円
- 医療保険 : 1日5,000円
がんの入院の場合、治療にお金がかかることを想定して、高めに設定することが多いです。
手術保障
手術給付とは、手術時に一定の保険金が支払われるものです。
これも、ほぼすべてのがん保険と医療保険についています。
違いがあるとすれば、その金額の設定の仕方です。
医療保険は手術によって金額が異なることがあるのに対し、がん保険では一律であることが多いです。
診断一時金
診断一時金とは、がん保険で最も重要な保障であるといえます。
「がん」と診断された際に、100万円などのまとまった保険金が支払われます。
当然ながら、がん保険ではこの保障はほぼ必ずついています。
医療保険では、基本保障としてついていることはまずありません。
多くの場合、特約でつけることができるようになっています。
通院保障
通院保障とは、入退院後に通院をした場合に給付金が支払われる保障です。
入院保障の通院版と言ったところです。
これは、がん保険では多くの商品についています。
(特約のこともあります。)
ただ、医療保険では付いているものはまだ少ないです。
理由は、特にがんは入院よりも通院で治療を行うことが増えてきているからです。
そのため、がんの治療に特化したがん保険では、通院保障が充実しています。
がんの入院患者数と外来患者数の推移
平成11年 | 平成14年 | 平成17年 | 平成20年 | 平成23年 | |
---|---|---|---|---|---|
入院患者数 | 166,100人 | 163,600人 | 164,600人 | 155,800人 | 147,800人 |
外来患者数 | 149,900人 | 146,600人 | 161,500人 | 170,700人 | 177,000人 |
【出典】厚生労働省『患者調査』
このように、がんは入院患者よりも通院患者の方が多くなっています。
そんため、がん保険では通院を重視した保障が増えているのです。
医療保険では多くの病気に対応するために、入院時の保障が手厚くなっています。
そのため、通院保障が付いていないものも多いです。
先進医療保障
先進医療保障とは、先進医療による治療を受けた際に、治療費分が給付される保障です。
先進医療とは、厚生労働大臣が、健康保険適用治療と自由診療(保険適用外)の併用を認めた治療法です。
今度、健康保険の適用とすべきかを判断するために設けた基準であり、2014年10月現在で101種類あります。
【参考】厚生労働省『先進医療の概要について』
この保障は、がん保険と医療保険のほとんどの商品にあります。
ただ、基本保障であることは少なく、特約事項であることが多いです。
がん保険での特徴としては、がん治療に関する先進医療のみが保障対象になるという点です。
医療保険では、全ての病気に対する先進医療による治療が保障対象です。
そのため、がん保険の方が、保障の範囲は狭いといえます。
抗がん剤治療保障
これは、抗がん剤治療を行った際、一定額の給付金が支払われるものです。
この保障は比較的新しい保障となっています。
そのため、がん保険でも基本保障であることは少なく、特約である場合が多いです。
また、特約もほとんどのがん保険に存在するとまでは言えません。
更に、医療保険では、まだほとんどの保険で特約でも存在しません。
保障内容の違いをまとめると
以上が、保障内容の具体的な違いです。
まとめてみると、次のような違いがあります。
- がん保険 : がん治療に特化した「通院保障」や「診断一時金」等がある
- 医療保険 : すべての病気に対応できるよう、入院の保障を手厚くしている
がん保険の方ががんにのみ対象を絞っている分、細かい点まで保障されます。
通院保障の充実、抗がん剤やホルモン剤等への保障等、かなり充実しています。
反面、医療保険は幅広い病気を対象とするため、1つ1つの病気に対してきめ細かい保障とはなっていません。
いざ病気で入院した際に、困ることがないようにするための保障内容となっています。
がん保険と医療保険に1つだけ入るならどちらを選ぶ?
がん保険と医療保険はどちらに入るべき?
入院時に備えようとした際、がん保険と医療保険のどちらか選ぶか悩む場面があります。
では、そうした際に、どちらを選べばよいのでしょうか。
基本的には、医療保険を選んだ方が間違いはありません。
医療保険であれば、がんを含むすべての病気に備えることができます。
そのため、基本的には医療保険となります。
場合によっては変わってくる
ただし、一概にすべて医療保険を選べばよいとは言えません。
家系にがん患者が多い場合には、がん保険を選ぶのも間違いではありません。
がんの治療は、入退院を繰り返すこともあり、お金がかかるのです。
また、再発をすることも多く、金銭面での安心感として必ず備えは必要です。
実際、私の父はがんにより入退院や再発を繰り返しました。
ただ、父ががん保険に入っていてくれたおかげで、金銭的な不安はかなり軽減されました。
そのため、私もがん保険を選んでいます。
(医療保険にも入りましたが、最初はがん保険が目的でした。)
やはり家計にがん患者が多い場合、がんへの不安がかなりあります。
そうした不安に備えるため、がんになる確率が高そうであれば、がん保険を選んでおくのも1つの方法です。
保険のプロが、たくさんの保険の中から無料であなたにピッタリの医療保険を教えてくれます。
私が実際に相談した7社のうち、次の3社が特におすすめです。
相談時には、保険のメリットだけでなくデメリットもしっかり説明してくれた。
「他のFPさんの話も聞いてみて、もし私で良ければいつでもご連絡下さい!」
と言ってくれて、保険の勧誘はせず、常に相談者を気遣った提案をしてくれた。
そうした点等、相談を通してとても信頼でき、Lifull保険相談に契約をお願いした。
その結果、現在は自分に合った医療保険に加入できてとても満足している。
その後も複数の保険見直しをお願いしたが、その都度最適な保険を提案してもらえてとても助かっている。
また、加入後にも住所変更や等にすぐ対応してくれて、お願いして正解だった。
取扱い保険数 店舗により異なる
担当してくれるFPさんが、他の保険相談サービスや保険会社で働いた経験がある方が多く、提案や相談に関してベテランな方が多い印象を受けた。 保険の知識が豊富で、しつこい勧誘を行わなないFPとのみ提携しており、実際に私が相談した際には、自分でしっかり考えられる時間を取って次の相談日を設定してくれた。
自宅やファミレス等、幅広い場所での相談に対応してくれる。
他の保険相談のセカンドオピニオンとして相談するのにもおすすめ!
取扱い保険数 担当FPにより異なる
取扱い保険数が多く、相談者の目的に応じた豊富な提案が受けられる。
また、ライフプランに沿った提案をしてくれたのも印象的だった。
しつこい勧誘も一切なく、受けられる相談の質が高いと感じる。
他2社と甲乙つけ難く、他社とあわせて利用し比較して契約しても良い。
(私は実際に複数社をセカンドオピニオンとして利用しました。)
取扱い保険数 30社
無料保険相談会社 医療保険提案力No1
より医療保険やがん保険を知るのにおすすめのコンテンツ