「定期保険」「終身保険」「養老保険」ってどんな保険?

保険の種類は3つあります

保険は3つのグループに分けることができる

一口に「保険」や「生命保険」といっても、それらは膨大な数に上ります。
ですが、それらは大きく3つのグループに分けることができます。

悩む人

 

その3つとは

  • 定期保険
  • 終身保険
  • 養老保険

です。

 

こうした「定期保険」や「終身保険」、「養老保険」というのは、保険のパンフレットを見ていたり、話を聞いていると良く出てくる言葉です。
でも、イマイチそれらの違いって分らないものです。
「定期保険」は分かりやすいにしても、「終身保険」と「養老保険」の2つが特にわかりづらいように思います。
そこで、以下では、それら3つの保険の違いを紹介します。

 

定期保険とは

定期保険とはどんな保険か

まずは、定期保険について説明します。
定期保険とは

 

められた間を保障する保険

定期

 

です。

 

すなわち、保険期間が限られた保険のことです。

  • 掛捨ての死亡保険(定期死亡保険)
  • 掛捨ての医療保険(定期医療保険)

等が定期保険に該当します。

 

満期で保障が終了してしまう

定期保険は、保険期間が限られているため、満期が来たら保障が終了してしまいます。
(満期時点の年齢で保険料を再計算して更新することができる場合もあります。)

 

定期保険の保障の形を図で見てみると次のようになります。

 

定期保険の保障の形

定期保険の保障の形

 

定期保険の特徴

定期保険には次のような特徴があります。

  • 満期金や解約返戻金がない
  • 終身保険より保険料が安く抑えられている
  • 保険期間終了時に更新をすると保険料が高くなる(契約年齢が上がっているため)

 

保険料が安く抑えられている理由

定期保険では、主に終身保険と比べて保険料が安く抑えられています。
その理由は、特に終身の死亡保険では必ず死亡保険金の支払いが発生するのに対して、定期の死亡保険では、保険会社が保険金を支払う可能性が低くなるためです。

 

こうした理由から、保険料を安くすることが可能となっています。

 

定期保険とマッチする保険

保険には医療や死亡など、さまざまなものがありますが、その中でも定期保険に合うものがあります。
それらは主に次のとおりです。

 

保障が高額な死亡保険

子育て中など、一時的に大きな保証が必要になる際に定期死亡保険は最も適しています。
大きな保障を安価に得ることができ、また子育てが終われば大きな保証は必要なくなるためです。
定期死亡保険の比較・ランキング一覧

 

収入保障保険

子育て中などに、毎月の収入を保証する収入保障保険も定期保険に適しています。
考え方は定期死亡保険と同じですが、こちらは毎月一定額を受け取ることができる保険です。
やはり、子育てが終われば大きな保証は必要なくなるため、定期保険が向いています。
収入保障保険の比較・ランキング一覧

終身保険とは

終身保険とはどんな保険か

終身保険とは

 

終身

体が了するまで保障する保険

 

です。

 

すなわち、保険期間に終わりがなく保障が一生涯続く保険のことです。

  • お葬式代としての終身死亡保険
  • 終身医療保険
  • 終身がん保険

等が終身保険に該当します。

 

満期のない終身保険

終身保険では保障が一生涯続くため、満期というものがありません。
終了するとすれば、加入している人が死亡した時点です。

 

図で見てみると次のようになります。

 

終身保険の保障の形

終身保険の保障の形

 

終身保険の特徴

終身保険には次のような特徴があります。

  • 一生涯保障が継続される
  • 保険料は高めとなる。(定期保険以上、養老保険未満)
  • 途中解約時に解約返戻金がある
  • いつ死亡しても一定額の死亡保険金が受け取れる

 

終身保険とマッチする保険

一生涯保障が続く代わりに保険料が高めとなる終身保険には、次のような保険が適しています。

 

保障が低額な死亡保険

死亡保険を考える人で「お葬式代として」と考える人は多いです。
終身死亡保険は保険料が高くなりがちですが、お葬式代として、100〜300万円程度の保障を確保するのであれば、さほど高額になりません。
そのため、お葬式代としての死亡保険を考える際には合っていると言えます。
終身死亡保険の比較・ランキング一覧

 

終身医療保険・終身がん保険

「医療保険」と「がん保険」は、どちらも老後になるにつれて出番が増える保険商品です。
亡くなる際に、入院が続き病院で亡くなる方も多くいらっしゃいます。
そのため、医療保険とがん保険は定期保険では意味がなく、終身保険である必要があります。

 

医療保険とがん保険は、終身で加入しても月々の保険料は安いものです。
(私は、30台前半で加入で、月保険料は各2〜3千円程度です。)
終身医療保険の比較・ランキング一覧
終身がん保険の比較・ランキング一覧

養老保険とは

養老保険とはどんな保険か

養老保険とは

 

(自らの)いをう保険

養老

 

です。

 

すなわち、老後の自分や家族を養うための保険のことです。
満期まで保険料を積み立てて、満期時に利息を上乗せして受け取ることができます。

  • 個人年金保険
  • 学資保険・こども保険

等が養老保険に該当します。

 

お金の貯まる定期保険

養老保険は、一言で言えば「お金の貯まる定期保険」です。
保険期間に終わりがありますが、満期を迎えればその時点まで支払った保険料に利息が上乗せされて支払われます。

 

図で見てみると次のようになります。

 

養老保険の保障の形

養老保険の保障の形

 

養老保険の特徴

養老保険には次のような特徴があります。

  • 満期を迎えれば満期金を受け取ることができる
  • 貯蓄機能を併せ持っている
  • 満期金があるため保険料が高め(終身保険以上)

 

養老保険に該当する保険

養老保険は、「定期保険」と「終身保険」とは異なり、該当する保険が決まっています。
それは、貯蓄性のある次の2つの保険です。

 

個人年金保険

養老保険は、自らの老後を養うために貯蓄性を持った保険商品です。
そのため、定年後などに満期金を受け取ることを目的とする個人年金保険がその最たるものとなっています。
個人年金保険の比較・ランキング一覧

 

学資保険・こども保険

老いを養うわけではないのですが、目的としては学資保険も養老保険になります。
一定期間以後に満期金を受け取ることを目的とし、貯蓄機能を備えているためです。
学資保険・こども保険比較・ランキング一覧

3種の保険を特徴ごとに比較すると

それぞれの違いを表で見てみよう

ポイント

 

以上、3種の保険についてそれぞれ特徴を説明しました。
ただ、それだけだと分かりづらいと思うので、特徴を比較表にしてみました。

 

保険3種の比較表

 

こうして比べてみると、それぞれの保険の特徴も見えてくると思います。
そして、自分に必要な保障はどの種類の保険で確保すれば良いのかも分かってきます。

 



私が保険に入った際、無料保険相談会社に相談した事で自分に合う保険に加入できました。
保険のプロが、たくさんの保険の中から無料であなたにピッタリの医療保険を教えてくれます。
私が実際に相談した7社のうち、次の3社が特におすすめです。

「Lifull保険相談」公式サイト画像

私が実際に保険の契約をした無料保険相談会社。
相談時には、保険のメリットだけでなくデメリットもしっかり説明してくれた。
「他のFPさんの話も聞いてみて、もし私で良ければいつでもご連絡下さい!」
と言ってくれて、保険の勧誘はせず、常に相談者を気遣った提案をしてくれた。
そうした点等、相談を通してとても信頼でき、Lifull保険相談に契約をお願いした。
その結果、現在は自分に合った医療保険に加入できてとても満足している。

その後も複数の保険見直しをお願いしたが、その都度最適な保険を提案してもらえてとても助かっている。
また、加入後にも住所変更や等にすぐ対応してくれて、お願いして正解だった。
項目取扱い保険数 店舗により異なる


⇒「Lifull保険相談」の詳細はこちら

「保険のビュッフェ」公式サイト画像

訪問型の保険相談サービス。
担当してくれるFPさんが、他の保険相談サービスや保険会社で働いた経験がある方が多く、提案や相談に関してベテランな方が多い印象を受けた。 保険の知識が豊富で、しつこい勧誘を行わなないFPとのみ提携しており、実際に私が相談した際には、自分でしっかり考えられる時間を取って次の相談日を設定してくれた。
自宅やファミレス等、幅広い場所での相談に対応してくれる。
他の保険相談のセカンドオピニオンとして相談するのにもおすすめ!
項目取扱い保険数 担当FPにより異なる


⇒「保険のビュッフェ」の詳細はこちら

「みんなの生命保険アドバイザー」公式サイト画像

各保険の違いにしっかりと触れながら、的確に必要な保険を説明してくれた。
取扱い保険数が多く、相談者の目的に応じた豊富な提案が受けられる。
また、ライフプランに沿った提案をしてくれたのも印象的だった。
しつこい勧誘も一切なく、受けられる相談の質が高いと感じる。
他2社と甲乙つけ難く、他社とあわせて利用し比較して契約しても良い。
(私は実際に複数社をセカンドオピニオンとして利用しました。)
項目取扱い保険数 30社


⇒「みんなの生命保険アドバイザー」の詳細はこちら


無料保険相談会社 医療保険提案力No1

「Lifull保険相談」公式サイト画像

⇒「Lifull保険相談」の詳細はこちら




 

より深く死亡保険を知るのにおすすめのコンテンツ

 

家族

終身保険(終身死亡保険)は、保険金が支払われるため保険料が高く設定されています。終身保険は加入時のままではなく、見直しを行う事で保険料を安くする事ができます!見直しや新規加入の方法、選び方を紹介します。


 

検査

健康状態に関係なく加入できる保険に無選択型終身保険(無選択型生命保険)があります。病歴や持病がある方でも告知の必要ないありがたい保険ですが、加入は慎重に考える必要があります。無選択型保険のメリットやデメリット、年齢毎の保険料を紹介します。


 

収入保障保険と死亡保険の形

住宅ローン契約時に必要になるのが「団体信用生命保険」です。死亡時の住宅ローンを肩代わりしてくれるものですが、その保険料もなかなかバカにできません。でも、別の保険を使うことによって保険料を大きく節約することができます。その方法を紹介します。


 

外貨建て保険の仕組み

生命保険の中には、ドルやユーロ等の外貨で積み立てを行う外貨建て終身保険や、外貨建て個人年金保険があります。お得な保険なのですが、その仕組みはあまり知られていません。外貨建て保険のメリット・デメリットを説明し、お勧めの加入方法を紹介します。