保険マンモスの体験談
私は医療保険とがん保険に加入するにあたり、無料保険相談会社7社利用しました。
その中で、保険の専門家であるFP(ファイナンシャルプランナー)さん8人と面談しました。
つまり、1社だけ2人のFPさんと面談していることになります。
そして、それは『保険マンモス』のFPさんです。
2人のFPさんと面談したのにはもちろん理由があります。
(理由は後述します。)
同じ会社の異なるFPさんと面談したため、保険マンモスのFPさんの面談を二人分体験したことになります。
そのため、保険マンモスのFPさんについては、一人分だけではなく、二人分の体験から評価することができます。
そしてそのうえで、保険マンモスはとても質の高い保険相談会社だと感じています。
以下では、私が体験出した保険マンモスでの保険面談について、あますことなく紹介します。
保険マンモスでなぜ二人のFPさんと面談をするに至ったか
二人のFPさんと面談をした理由とは!?
まず、私が保険マンモスで二人のFPさんと面談をした理由を説明します。
その理由とは、転職と引越しによるものです。
転職に伴って長距離の引越しをしたため、最初のFPさんとの面談が続けられなくなりました。
また、転職により所得が変わるため、ある程度家計の見通しがついてから再度保険を選びたいとも思いました。
そのため、引越し後に再度保険マンモスに面談の申し込みをしたわけです。
そもそも保険マンモスを選んだ理由
では、なぜそもそも最初に保険マンモスに保険の相談をしようと思ったかですが、理由は単純です。
保険相談会社大手で有名だったから
です。
このこと自体は保険相談に限らず非常によくある理由だと思います。
ただ、中にはそれで失敗するということもあります。
しかし、保険マンモスはそうではありませんでした。
保険マンモスの保険相談では、大手で有名であることを裏付ける、質の高い保険の提案を受けることができました。
二人のFPさんから感じた”ぶれ”のない提案の流れ
初回相談時の出来事
保険マンモスのFPさんの面談を二人分受けてみて、二人目の初回相談時に真っ先に感じたことがあります。
それは、
「二人とも相談時の進め方が同じだ」
ということです。
これは、決して悪い意味ではなく、良い意味でです。
二人のFPさん共に、スムーズで相談者が理解しやすい面談の進め方をしてくれました。
特に、初回の面談は進め方がほとんど同じでした。
具体的に初回面談時の大筋を書くとこのような感じです。
- 「生命保険」そのもののタイプ(終身保険・定期保険)の説明
- 「生命保険」そのものの種類(死亡保険、医療保険、養老保険)の説明
- 種類とタイプごとのベストな組み合わせとその理由
- 以上をふまえて相談者が今回何を求めて相談を申し込んだのかを探る
- 相談者に最適な保険の種類・タイプの提案とその理由を詳しく説明
- 次回相談時に提案する保険の大まかな説明と目安となる保険料の説明
二人のFPさん共に、このような流れで面談を進めてくれました。
特に、最初の「生命保険そのものの説明」の部分が非常にわかりやすかったです。
導入部分にこれがあったおかげで、その後の保険の話が格段に分かりやすくなったと感じます。
FPさんの説明の流れが同じだったことへの私なりに考えた理由
二人のFPさんの説明の流れがほぼ同じだったことについて、私なりにその理由を考えました。
もちろん、会社としての教育とか方針もあるのだとは思います。
ただ、私が感じたのは、FPさん自体の経験によるものだということです。
面談時に話の流れでFPさんから聞いたのですが、保険マンモスは
- 人生で高い買い物である保険を、相談者が失敗せずに選べる仕組みを作りたい
- プロフェッショナルな経験とスキルを持つ
- 「保険の販売をしたい」ではなく「保険の相談に乗りたい」
というFPさんを採用しているということでした。
そのため、経験豊富でお客さんのことを第一に思うFPさんが揃っているんだと感じました。
こうした理由から、私は、自ずとFPさんが相談を進める流れが最適化されているのではないかと思いました。
そして、先ほどの流れが、FPさんが経験の中で培った相談者のためになる相談の進め方なのだと思います。
提案する保険の「デメリット」も詳しく説明してくれた
メリットだけではなくデメリットも…
保険は人生において高い買い物となります。
毎月の保険料は安くても、総額では結構な金額になります。
そのため、保険加入の前にはちゃんとデメリットも知っておくことは大切です。
私が7社の保険相談を利用する中で数社
「この保険がいま最もおすすめです!」
として、メリットだけを説明して1つの保険をやたらとすすめてきた保険相談会社がありました。
デメリットについて質問すると
「ここまでバランスよくそろっている保険はなかなかありません」
とはぐらかされてしまい、結局デメリットはわからず終い。
こんな感じだったら、どんなに良い保険であっても入る気はなくなってしまいます。
デメリットもしっかりと知りたい人には特に良いです
しかし、保険マンモスのFPさんはその点違いました。
提案した保険のメリットに加え、デメリットもしっかりと明らかにしてくれました。
その際、メリットと同じ程度の時間をかけて、デメリットも丁寧に説明してくれました。
これは非常に安心感が持てました。
「相談者が間違いのない保険を選ぶことができる手助けをする」
そんな姿勢を感じることができました。
「セカンドオピニオンとしての利用もOK!」という姿勢から感じる自信
私を驚かせた保険マンモスのFPさんの一言
私が保険マンモスのFPさんと面談をしていて衝撃だった言葉があります。
それは次の一言です。
もし他のFPさんにも相談している場合には、私をセカンドオピニオンとして利用してもらっても全然構いません。
正直、なかなかこんな風に言ってくれるFPさんはいなかったので衝撃を受けました。
そして、FPさんの強い自信を感じました。
なぜ保険マンモスのFPさんはそんなことが言えるのか
セカンドオピニオンとしての利用ということは、あくまで「本命」があった上で「備え」としての利用ということになります。
では、なぜそのような会社にとって不利になるようなことをあえて言えるのでしょうか?
それは、保険マンモスのFPさんが他のFPさんよりも
- 正確で
- 豊富で
- 相談者の役に立つ
情報を提供できる、自信があるからこそ言えることなのだと思います。
そして実際、保険マンモスのFPさんは他社のFPさんよりもかなり知識面での豊富さや正確さを持ち合わせていました。
私が質問することにはすぐ正確に答えてくれました。
また、確認が必要なことはその後すぐにメール等でしっかりと回答をくれました。
こうした点から、保険マンモスのFPさんが
「セカンドオピニオンとしての利用でもOK!」
と言える自信の裏付けを感じました。
無理な契約のごり押しがなかったのは言うまでもありません
無理なごり押しがないのは当然です
ここまで書いてきたのを見ていただけければわかるかと思いますが、保険マンモスはかなり相談者目線に立った面談をしてくれます。
そのため、もちろん「無理な契約のごり押し」は一切ありませんでした。
最近では、こうした無理な契約のごり押しを防ごうとする無料保険相談会社は以前より増えてきました。
しかし、FPさんによると保険マンモスはこのことにいち早く取り組んでいたそうです。
イエローカード制度
保険マンモスには「イエローカード制度」という保険契約のごり押しを防ぐ制度があります。
この制度は、万が一担当FPさんから無理な保険勧誘があった場合には
- 担当のFPさんの変更
- FPさんと保険マンモスの契約解除
等を行い、相談者をしっかりと守るための制度です。
ただ、実際に相談をしてみるとわかりますが、この制度を使う機会はまずありません。
しかし、こうした制度があるのは会社として相談者目線で保険相談を行おうという考えの表れだと思います。
そのため、FPさんにもその考えがしっかりと浸透しており、契約のごり押し等が行われないんだと感じました。
「保険マンモス」を自信をもっておすすめします!
保険マンモスは非常に良き相談相手
以上が、私が「保険マンモス」で保険相談をして感じたことです。
相談者目線に立った良い相談相手であると感じました。
そして、それは
保険マンモスが業界大手として長い実績を持つ会社
であることからも分かると思います。
保険相談業界では、評判の悪い会社は長く営業を続けることができていません。
それなのに、保険マンモスが長く営業を続けられているのはやはり信頼される保険相談会社であるからです。
保険は人生における高い買い物ですので、加入をする際は、信頼できる誠実な会社から加入するはずです。
保険マンモスが無料保険相談会社として長く続いている理由は、その点にあると感じます。
相談してみるときっと良さがわかります
保険マンモスに相談をしてみる際には、上で書いたように
「セカンドオピニオンとして」
という気持ちで問題ないと思います。
そのように利用してみて、保険マンモスと他社を比べると、保険マンモスの良さが際立つはずです。
なので、どの無料保険相談会社に相談すればよいかを悩んでいる場合には、まずは保険マンモスに相談してみることをお勧めします。
相談をすれば、とても知識豊富な保険の専門家であるFPさんが、あなたのための最適な保険を選ぶために力を貸してくれます。
数多くの保険の中からあなたにぴったりの保険をピックアップしてくれるわけです。
これは、自分だけの力ではかなり難しいことだといえます。
- 「初めて保険相談を利用する方」
- 「他の保険相談を利用しているけど保険をまだ迷っている方」
こうした方のどちらにもぜひ利用してみてほしいです。
必ずや、安心できる相談内容で、あなたにぴったりの満足の保険を見つけられます。
私が体験した保険加入に関するコンテンツ