医療保険だけで病気に備えるわけではない!
民間保険以外の強い味方
入院や病気のことを考える際に、医療保険は強い味方となります。
そのため、医療保険やがん保険でそれらに備えます。
もちろん、医療保険等での備えは大切です。
ただ、その前に考えておきたいものがあります。
それは、社会保険の存在です。
社会保険とは?
社会保険とは主に次の2つを指します。
- 健康保険
- 公的年金
健康保険とは、国民健康保険や協会けんぽの健康保険等です。
公的年金とは、国民年金、厚生年金、共済年金のことです。
みんなが入っている社会保険
これら社会保険制度は、日本国民であれば必ず加入しているものです。
これらは国が保険者となっている保険制度であるとも言えます。
こうした社会保険は日本国民全員が使うことができます。
そのため、入院時の保険のことを考える際には、まず社会保険がどの程度使えるのかを考えます。
そして、それで足りない部分を民間の医療保険等で補うのです。
保険を考える際の順番
社会保険の保障内容を考える
↓
足りない部分を民間の医療保険等の保障内容で補う
このように考えていくと、民間の医療保険で備える金額がどのくらいになるか分かります。
また、備えるべき金額がそこまで大きくならないということも分かります。
例えば、高額療養費制度を使えば、入院時の自己負担額はだいぶ圧縮されます。
一般的な所得の人であれば、自己負担額は概ね9万円前後になります。
そして、その自己負担分をカバーできるように医療保険に加入すれば、
- 自己負担額:無し
- 毎月の保険料:割安
というように、小さな負担で医療保険に加入することができます。
遺族保障もある
また、遺族保障として死亡保障や個人年金を考える際には、年金制度が役立ちます。
遺族年金制度があるため、死亡保険だけで全てに備える必要はありません。
遺族年金制度も踏まえ、足りない部分を収入保障保険等で補っていけば良いのです。
このように、社会保険制度は民間保険の前段となるものです。
以下では、そうした社会保険制度についてそれぞれ紹介していきます。